【お客様の声】「一言で本質を突く」ような鋭いフィードバックで、自分では気付けなかった視点をもらえる

平岡 さん
Webディレクター(医療介護ジャンルに特化)
※創帝塾は2025年7月に「AI・マーケティング・ライティングなど幅広く扱う」→「AI特化」にリニューアルしました。当クチコミは、リニューアル前の内容も含まれています
副業でWebライターを始めたものの、なかなか思うように結果が出ずに悩んでいました。今振り返ると、当時は「フリーランスとして自立していくためのマインド」がまだ整っていなかったのだと思います。
そんなとき、X(旧Twitter)でまきさんが開催していた無料添削企画を見つけ、思い切って応募してみました。添削の内容は的確で、ライティングの本質を突いていて驚きました。
そして何より、まきさんの温かく誠実な人柄に強く惹かれました。数ヶ月後にまきさんがライター講座「書帝塾」(創帝塾の前身。現在は創帝塾に統合)を開講されると知り、迷わず入塾を決意しました。
収入面で言うと、月に3〜5万円だった売り上げが、10万円を超えるようになりました。また入ってすぐに感じたのは、教材のボリュームとクオリティの高さ。どれも実践的で、本質的な内容ばかり。ライティングの基礎から応用、マーケティング思考の取り入れ方まで、しっかり学ぶことができました。
そして、まきさんからのフィードバックはいつも「一言で本質を突く」ような鋭さがあり、自分では気づけなかった視点をもらえることが多かったです。
創帝塾では単なるスキルだけでなく、フリーランスに必要な「考え方」も教えてもらえました。仕事への向き合い方が変わったことで、自然と自信もついてきました。
【SEO記事添削】
実践的で、どこをどう直せばよいのかが明確にわかるので、スキルの伸びを実感できました。
【マーケ思考での動画回答】
質問に対して、まきさんが動画で解説してくれるスタイル。視点の鋭さと理解の深さに毎回驚かされました。
※注釈:チャット相談に対して、テキストだけでなく動画を活用して返信することがあります
【LP制作のフレームワーク】
「何をどう伝えれば人に届くのか」が腑に落ちた瞬間でした。実際の現場でそのまま使える内容ばかりです。
コンテンツすべてに共通しているのは「妥協のないクオリティの高さ」です。どれも本気で作られているのが伝わってきます。
中でも印象的なのは、やはりまきさんの人柄と仕事に向き合う姿勢。学べる内容以上に、「この人のようにありたい」と思える存在に出会えたことが、何よりの財産です。
すでに何かしらのスキル(ライティング・デザイン・動画編集など)を持っているけれど、「もう一歩上に行きたい」と感じている人には特におすすめです。
創帝塾では、そういったスキルに“マーケティング思考”を掛け合わせて、自分の価値を高めていくことができます。
さらに、生成AIを使った最新のコンテンツ活用法なども学べるので、今後の時代を見据えてビジネスを展開していきたい方にもぴったりです。
この価格帯で、ここまで実践的かつ質の高い内容を学べる講座はなかなかありません。最近は、創帝塾ブランドの信頼感も高まってきていて、卒業後の案件獲得にも良い影響を感じています。
サブスク型なので、まずは「体験してみる」くらいの気軽な気持ちで入ってみるのもアリだと思います。
医療介護ジャンルに特化したWebディレクター。約20名のライター・デザイナーが所属するWeb制作チーム「TUBパートナーズ」を運営。上場企業を含む多数の医療・介護系Webサイトにてコンテンツ制作を担当。
平岡さんのSNS