【お客様の声】「AIスキル」「マーケ思考」など難しそうな内容も、初心者でも分かるように解説されているので安心

林 さん
医学生×Webライター
※創帝塾は2025年7月に「AI・マーケティング・ライティングなど幅広く扱う」→「AI特化」にリニューアルしました。当クチコミは、リニューアル前の内容も含まれています
副業としてWebライターを始めたものの、なかなか高単価の案件が取れずに悩んでいました。
「文章力さえあれば仕事が取れる」と思い込み、書籍やYouTubeで書き方だけを独学していたのが原因だと思います。
経験を積めば自然と収入が上がるはずだと思い、半年間頑張り続けましたが、状況は一向に変わりませんでした。
そんな折にXでまきさんを知り、思い切って相談してみたところ、的確なアドバイスをいただけました。
やりとりを通じてまきさんの人柄にも惹かれたのも入会を決めた理由の1つです。
まきさんの講座なら、確かな実力と自信が身につき、これまでの悩みも解決できると考えて入会を決意しました。
入会当時は大学生でアルバイト経験しかなく、ビジネスマナーやフリーランスの考え方といった知識がありませんでした。
創帝塾のコンテンツではマーケティング思考だけでなく、クライアント対応の基本やAIスキルまで幅広く学び、大きく成長できたと感じています。
創帝塾のノウハウ通りに行動した結果、アルバイトの収入を上回る金額を得られるようになりました。
収入以外にも多くのスキルを得られ、複数のクライアント様と長くお付き合いさせていただいています。
クライアント様から高く評価していただけることも多く、自分に自信を持てるようになりました。
【ビジネスの基礎スキル】
入会時、学生だった私にとってビジネスはまったく未知の領域でした。
特にマインドや仕事術といったソフトスキルを学べる機会はなかなかありません。
創帝塾では「当たり前」とされる基準が高く、それに自然と近づけたことがよかったと思います。
学んだことは実際の仕事でも活かせていて、クライアント様から信頼してもらえるようになりました。
【営業に関する内容】
新規の案件や継続的な仕事を獲得できるようになり、収入面の不安から解放されました。
創帝塾では、ライティングやマーケティングだけでなく、成約率の高いWebサイトの作り方など、幅広いスキルを学べます。
これらのスキルをクライアント様にアピールした結果、Webページの製作や海外医学イベント開催のサポートなど、ライティング以外のご相談もいただくようになりました。
ただアピールするだけでなく、相手の立場に立った営業を心がけ、しっかりと価値を提供できたことが成果につながったのだと思います。
マーケティング思考も身につくため、営業力と組み合わせてより効果的に行動できるのが創帝塾の特徴の1つです。
最も印象に残っているのはAIに関するセミナーです。
初めてのAIのセミナーが開かれたときは、世間でAIは「操作が難しそう」「情報の正確性に問題あり」といったイメージがありました。
当時のWeb業界でも今ほどAIが活用されていなかった時期で、創帝塾ではいち早くAIに関するセミナーを実施していました。
AIに関するセミナーは定期的に開かれるため、常に知識をアップデートできます。
受講後、AIの可能性に強い衝撃を受け、すぐに文章の添削や書類作成など日々の業務へ取り入れました。
AIにチェックしてもらうことで、人の目による確認よりスピードも精度も向上し、ミスはほぼゼロに。
その結果、作業効率が大幅に上がり、収入増と自由時間の確保につながりました。
「常に最新情報を取り入れ、変化の速いトレンドにも柔軟に対応できる」――この点こそ、創帝塾ならではの魅力だと感じています。
これから何かを学んで成長したいと思っている人にぴったりだと思います。
今は何もスキルがないと思っていても、自身の経験と創帝塾で学べる知識を組み合わせれば、案件を獲得して活躍できます。
実力と自信の両方が身につくので、ゼロからチャレンジしたいと考えるなら、創帝塾以上の環境はないでしょう。
セミナーもあって、常に最新の情報を取り入れられるので、成長を続けたい方には特にオススメです。
創帝塾のコンテンツはどれも質が高くて、初心者にもわかりやすく作られています。
「AI」「マーケ思考」と聞くと難しそうに思うかもしれませんが、初心者でもわかるように噛み砕いて解説されているので安心です。
創帝塾で学んだスキルだけで自信を持ってフリーランスとして活動できます。
創帝塾の内容をひと通り学んでみて、私は「この価格で学べるのはとても安い」と思いました。
もし何か悩みを抱えていたり入会を迷っていたりするのであれば、まきさんに相談してみるのはいかがでしょうか。
医学部在籍中の医療ジャンルに特化したWebライター。
Web記事やYouTube動画の台本、Webページの制作など、医療系のコンテンツを中心に制作しています。
ライティング業務で関わったクライアント様とのご縁から、海外で開催された医学イベントや学会の運営にも携わり、活動の幅を広げています。