【お客様の声】知識やノウハウはもちろん、交流会を通じて、人脈形成や新たなきっかけ作りもできる



あき さん
Webフリーランス



※創帝塾は2025年7月に「AI・マーケティング・ライティングなど幅広く扱う」→「AI特化」にリニューアルしました。当クチコミは、リニューアル前の内容も含まれています

入会の背景・課題:

最初の案件に取り組んだ際、ライティングや構成作成のコツが全く分からず、講座に入る必要性を感じました。

SNSで情報を集めていたとき、当時開講したばかりの「書帝塾」(創帝塾の前身。現在は創帝塾に統合)をライターさんが紹介してくださり、入塾に至りました。

入塾前はライティングに関しての知見がゼロだったため、一からスキルを学びました。

入会後の変化:

入会後の大きな変化は、SEOライティングとチャットコミュニケーション力を身につけられたことです。

ライティングスキルと円滑なチャットでクライアントからの継続依頼につながったことが何度かあり、自分が大きく成長しているのを実感できました。

また、SNSからDMでお仕事のご相談をいただけるようになったのも、入塾による良い変化です。

特に役立ったノウハウ・コンテンツ:

入塾初期に学んだWebライティングは、様々なお仕事に活かせているため、習得して本当に良かったです。

YouTube台本やSNSショート台本など、SEO以外のお仕事に関われているのも、ライティングを学べたからこそでした。

現在は、AIの具体的な活用法などを業務に落とし込み、効率化を図っています。自分を分析させ、壁打ち相手になってもらうのも楽しんでいます

最も心に残っている内容:

AIが劇的に進化する、現代での生き残り方を解説している内容が、印象に残っています。

Web業界で生きていくにはソフトスキルとハードスキル、どちらも欠かせません。

しかし、AIがさらなるアップデートを重ねていく以上、今後はAIにはない「人間らしさ」を出すことに価値があるのを学べています。

コンテンツを見ていく中で、人間にしかない優しさや、思いやりの必要性を再認識できました。

創帝塾がオススメな人:

創帝塾では、AIの使い方から幸せの定義まで幅広く解説しているため、副業・フリーランス問わず万人にオススメできます。

今後はAIの扱い方や、効率化についてもっと詳しく解説してくださるので、「Web業界で生き抜きたい!」と思う方はお話だけでも聞いてみてください。

その他コメント:

知識やノウハウはもちろんですが、定期的にある交流会で、人脈形成や新たなきっかけ作りが可能です。

横のつながりを広げると、良い刺激になって活動にも力が入ります。創帝塾では、忘年会や新年会なども実施しているため、様々な方と楽しく知り合えます

創帝塾は、比較的リーズナブルな金額で設定されているのも、大きな魅力です

プロフィール:

Webフリーランス。
SEO記事・YouTube台本・SNSショート台本などのライター業に加え、オンライン秘書としても活動中。SEO記事は100本以上の執筆実績があり、Web製作会社でコンテンツ制作を担当。SNSや音声媒体での発信活動もしています。

あきさんのSNS(X)

あきさんのStand.fm