【お客様の声】個々人の成果・現状報告に対するフィードバックでお互いに学べるシステムは、創帝塾の大きな強み



田中 さん
国語科塾講師×ライター・ディレクター



※創帝塾は2025年7月に「AI・マーケティング・ライティングなど幅広く扱う」→「AI特化」にリニューアルしました。当クチコミは、リニューアル前の内容も含まれています

入会の背景・課題:

私が書帝塾(創帝塾の前身。現在は創帝塾に統合)に興味を持った最初のきっかけは、先輩たちの口コミでした。

・先輩たちのSNSの投稿やブログから皆さんとても良い人なのが伝わってくるし、指導内容がしっかりしていることも分かる
・そんな先輩たちが講師のまきさんを深く信頼している
・まきさんご自身の発信もとても理知的で、厳しくも温かい雰囲気を感じる

実は私、書帝塾の前に一度スクール選びで大失敗しているんです。

だからこそ、講師(まきさん)の発信や塾生の方の口コミをかなり注意深く調べ、実際にまきさんに個別相談を申し込んで直接お話もしたうえで、入塾を決めました

入会後の変化:

最も大きいのはマインド面の変化です。

入塾した頃はまだ「副業だし…」「初心者だし…」という気持ちを持っていました。これはクライアントに対する「甘え」でもある一方、自身の全力を出すことを無意識にセーブする「遠慮」にも繋がるんですよね。

また、初めは「文章を書きたい」という気持ちばかりが先行していて、ビジネス的な視点もほとんど持っていなかったように思います。

一人のプロとしてライティングにどう向き合うべきか、業界の中でどう振る舞っていくべきなのか。そして、スキルを高めて収入を増やした先で、自分は何をしたい・すべきなのか。

書帝塾・創帝塾ではそういった本質的なことを教えていただいたという印象が強いです。

特に役立ったノウハウ・コンテンツ:

書帝塾時代は「文章タイプのテキスト+音声」という形で教材が提供されていたので、よく「電車の中ではじっくり読みつつ、徒歩移動中には音声だけ」という学習法を取り入れていました。入塾後1ヶ月間くらいは、ほとんど毎日まきさんの声を聴いていたような気がします。

※2025年現在、創帝塾の教材は「マインドマップ+音声」という形になっています。講義の構成をロジカルに把握しやすいので、今の形式もありがたいです。

個人的に最も役に立ったと思っているのは、毎月の成果報告に対するフィードバックシステムです。

創帝塾には、毎月の取り組みについて報告できるチャットが用意されており、そこに投稿するとまきさんからの音声フィードバックをいただける仕組みがあるんです。

自分で報告すれば、もちろんその内容に対して具体的なアドバイスをいただけますが、創帝塾の場合はそれだけではありません。他の人の報告も見られますし、それに対するまきさんのコメントも見ることができるのです(報告は任意ですし、売上などの具体的な内容をどこまで話すかも受講生に委ねられていますよ)。

自分より順調に先を進んでいる先輩も、こういうことで悩むのか
こんなトラブルに巻き込まれたら、こう考えればいいんだな
他の人たちはこんな風に人脈を広げているのか」

以前は一方的に学ばせていただくだけでしたが、最近では他の方から「田中さんの行動が参考になった」と言われることも増えました。

このお互いに学べるシステムは、創帝塾の大きな強みだと思っています。

最も心に残っている内容:

2024年の夏ごろ、Webライターとしての仕事が軌道に乗ってきて、まきさんに「本業を辞めようか迷っている」と相談したことがありました。

しかしそのとき、いつになく強めの口調で「今その決断をするのは危険だ」と止められたんです。その理由は「今後生成AIが進化するのが分かっているこの状況下で、ライティングスキルのみを武器に独立するのは危険だと思う」というものでした。

結果的に私は本業とライター業を半々にするパラレルワーカーの道を選んだのですが、あのアドバイスから半年経った今「本当にまきさんの言ったとおりの世の中になった…」と感じています。

創帝塾がオススメな人:

ビジネスの本質や必要なマインドセットから学びたい人
・甘いことばかりでなくちゃんと現実的なアドバイスも聞きたい人
・まきさん自身も常に最新の情報を学び続けている方なので、そこについていきたいと感じる人

その他コメント:

私は、月に1万円台しか稼げなかった副業ライター時代に旧書帝塾に入りました。それから順調にステップアップし、入塾1年後には独立。現在では自身のライター養成講座も立ち上げています。また、複数のメディアやYouTubeチャンネルでもディレクター・編集者として登用していただいている状態です。

わずか1年でここまで来られたのは、まきさんのマーケ思考に基づいたご指導のお蔭だと思っています。引き続き多くのことを学ばせていただきつつ、書き手としても、講師としても成長していきたいです!

プロフィール:

国語科塾講師×ライター・ディレクター。
持ち前の文章力と長年の講師経験で培った指導スキルを活かし、執筆者・編集者・ライティング講師として幅広く活動中です。主な実績は月間1.2億PVの教育メディアでの取材記事執筆、登録者数約125万人のYouTubeチャンネルの構成ディレクター、クラウドワークス公認スクールのメンター業など。
2025年3月にはライター養成講座「エクリワーク」も立ち上げ、後進の指導に取り組んでいます。

田中さんのSNS